「全国TRPGサークル情報 powered by roleplaying.jp」への掲載サークル募集中
ニュース

「ダブルクロス The 3rd Edition」の人気シナリオがVR化、販売記念セールも実施

ニュース
スポンサーリンク

バーチャルパーティーは、ファーイースト・アミューズメント・リサーチ(F.E.A.R.)が提供するテーブルトークRPG「ダブルクロス The 3rd Edition」のシナリオ集「SSS Vol.5 ミッシングリンク」のVR対応版を発売した。価格は税込7,800円で、VazaRおよびBOOTHにて購入できる。なお、5月6日までは販売記念セールとして、30%引きの税込5,460円で提供されている。

本作は、バーチャルパーティーとF.E.A.R.が共同で開発を進めており、市販のTRPGシナリオを公式にVR対応化した初の試みとなっている。このプロジェクトは、2024年11月に開催された「バーチャルダイスパーティー2024 with 冒険企画局」でのコラボレーションをきっかけに始動している。イベントでは、F.E.A.R.が人気キャラクター「春日恭二」の3Dアバターを展示し、VR技術を活用したテーブルトークRPGの可能性が提示されていた。

「ミッシングリンク」のVR対応版には、シナリオ本文のPDFに加え、VRChat内の専用ワールド「CatsUdon TRPG Home」で利用可能なVRワールドデータと、2体の3Dアバターが同梱されている。VRワールドでは、「ダブルクロス The 3rd Edition」の舞台であるN市の駅前、繁華街、工場区などのロケーションが再現されており、プレイヤーはVR空間内で自由に移動しながら臨場感のあるゲーム体験を楽しむことができる。同梱される3Dアバターは、シリーズの重要人物である「プランナー」都築京香と、本作の敵役「鎖の少女」アナイアレイターを新規に3Dモデリングしたもので、VRChat初心者でも簡単に利用できるよう、セットアップ不要の専用URLが提供されている。

本製品のVRワールドは、バーチャルパーティーが開発した「CatsUdon」システムを基盤として動作している。このシステムは、ダイスロール機能やキャラクター管理機能、オブジェクト配置機能などを備え、VRChat上でテーブルトークRPGを快適に楽しむためのサポートが提供されている。VRゴーグルがなくてもWindows PC単体で動作するため、初めてVRChatを利用するユーザーにも利用しやすい環境が整えられている。

外部サイト
ダブルクロス The 3rd Edition SSS Vol.5「ミッシングリンク」VR対応版 – VazaR
ダブルクロス The 3rd Edition SSS Vol.5「ミッシングリンク」VR対応版 – BOOTH

タイトルとURLをコピーしました